入学予約の手続き

入学予約はいつでもできます。ご望の際にはこちらのリンクより【入学申込】を選択の上、詳細を明記してお申し込みください。

お申し込みいただきました後、担当者よりウェイティングの状況をお知らせいたします。

注意:入学に関する連絡はEメールか電話で行いますので、これらが変更になる時は忘れずにお知らせください。

入学手続き

該当クラスに空きができた時は随時、入学を行っております。新学年はこちらのイースター休暇あけ、つまりオーストラリアの公立学校の2学期が本校の新学期になります。
入学の順番が来た場合は、面接の日程を決めるためにこちらからご連絡いたします。その際、届け出の連絡先でつながらない場合は次の方に順番がまわりますので、連絡先に変更があった場合は早めにこちらにお知らせくださいますようお願いいたします。

面接は幼稚園の場合は幼稚園教員が行い、日本語での授業についていける日本語力や学習態度を調べます。

1年生以上の場合は該当学年の先生にその時点での学習についていけるかをみていただきます。面接は5分ほどで終わります。面接で合格となりましたら入学の手続きをします。

退学・休学の手続き

• 退学を希望される場合は、最終日前までに退学申請フォームにて必要事項を入力の上ご提出ください。
• 退学届けが提出されていない場合、授業料は口座から自動引落しされますのでご注意ください。 また一度引き落とされた授業料の返金は致しません。
• 休学(学籍を残す)される場合は、担任および事務局にメールにてお知らせください。
• 休学される場合は、学校運営細則に基づき、休学期間中も授業料を全額お支払いいただくことになっております。
• 2学期(21週)以上の⻑期間の休学の場合は、 いったん退学手続きをし、改めて復学手続きをしてください。

復学の手続き

退学や休学のあとまた本校に戻る時には必ずその旨生徒入退学にまでご連絡ください。人数の都合がありますので、必ず事務所においで下さるか、以下の詳細をメールにてお知らせください。

  1. 復学する生徒の氏名・生年月日
  2. 複学希望日
  3. 復学希望の提出日
  4. 保護者の氏名・連絡先(電話番号)

復学が決定しましたら、教科書、教材の配布はもちろん、生徒調査票や授業料自動引き落とし用紙の記入や年間カレンダーなどいくつか配布しなければいけないものがありますので、復学の初日は事務所においで下さい。また、学年がかわって復学の場合は新しいクラスや先生、クラスの場所をお伝えいたします。

住所・電話番号・メールアドレスなどの変更届

住所・電話番号・メールアドレスなどの変更があった場合は必ず事務所にて所定用紙にご記入くださるか、以下の詳細をメールにてお知らせください。

  1. 生徒の氏名・クラス
  2. 変更があった詳細
  3. 変更届の提出日
  4. 保護者の氏名・連絡先〔電話番号〕

学校見学について

学校見学は学期ごとに1回開催しております。

次回開催予定に関してはトップページのお知らせでご確認ください。

学校見学のご参加には、事前にご予約が必要となります。

こちらのリンクより、参加される大人・子供の人数を含めてご予約ください。